こんにちは。7歳の女の子のママです。すごく基本的な質問で申し訳ありませんが教えてください!
先日雑誌モデルのオーディションに行ってきました。詳細には「普段着で来て下さい」とあったので、いつもの格好で参加したのですがおしゃれな子ばかりで浮いてしまったように思います…。「普段着」とはいえ、やはりある程度のおしゃれは必要なのでしょうか?
確かにオーディション会場にはさまざまなファッションの子がいますね。でも「普段着」の定義は人それぞれです。パッと見た感じ「勝負服じゃないの?」と思うようなコーデでも、実際に「これで学校行っています」という場合もあります。オーディション主催者が「普段着で」と指定しているのであれば気にしないでOKですよ。もし、とびきりおしゃれした状態を見たいなら「お気に入りのコーディネイトで来て下さい」と書いてあるはずです。着慣れないファッションで、子どもが緊張してしまう方が問題です。
雑誌モデルのオーディションでは、子どもがどんな服を着ているかを参考にはしていますが、それが合否を決定づけるわけではありません。担当編集者はその子を見て、「どんな服が着こなせそうか?」をイメージしています。ファッションだけじゃなく、全体の雰囲気、話し方、仕草なども含め、さまざまな視点から審査しているんです。ですから、おしゃれスナップなどのオーディションでない限り、服装に関しては必要以上に気にしないで!!